2013年5月18日土曜日

栃木駅前「オクトーバーフェストin蔵の街2013」へ行ってきた

オクトーバーフェスト、といいつつ日本では様々な季節に開催されるドイツのお祭り。
しかし呑助さんらにはあんまり関係ないのでしょう、ということで小山市のお隣栃木市で開催の「オクトーバーフェストin蔵の街2013」へ行って参りました。

小山駅からJR両毛線で10分少々で栃木駅。
近いのですが本数が1時間に1,2本ということで時刻表確認は必須。
でも休みの日などは改札を出たところの観光案内所が親切な誘導。
ここの町は自分たちのことを観光地だと心得ているのがいつも有難い。


栃木駅北口を出て右に折れた広場に、こういう会場が設置されておりました。
春のドイツビール祭り、という名称で開催しているようです。


開始直後の11時に行ったら早速始めている皆さんが。
まあ簡易なテントですがお天気も良ければ十分。


周辺には栃木市のお店が出店を構えてビールに合うと思われるメニューを提供。
地元のお店がきちんと儲けられる仕組みを組んでゆくというのはちゃんとしているなと思うわけです。
時にアリバイ作りでイベントを開催するような自治体の姿を目にすることがあるだけに、こういうのは関係者の(当然なことではありますが)良心を感じます。






さてテント内ではバンド演奏開始。
地元のアマチュアバンドと思しき皆さんが続々と登場。
謎の声援もご愛嬌です。


ビールはケーニッヒルードヴィッヒの白(1000円)とおつまみに唐揚げ(500円)。
ちょいとお高いかと思いましたが、ビールおいしゅうございました。


そして栃木県のこの辺りでは時々見る、じゃがいも入りやきそばも。


と取材にかこつけ一杯頂いているうちに、お昼前というのに会場は席が埋まりました。
これは大したものですわねぇ、と思いつつ戻って参りました。


職業柄関心があるので案内チラシをみてみると、「オクトーバーフェストin蔵の街」は実行委員会形式で開催されており、共催にとちぎ日独協会など、後援にドイツ大使館、栃木県、栃木市、観光協会、国際交流協会、そして東武鉄道に地元のNPOなど・・・こういう段取りと枠組みづくりの上手い地域なのだなと感じた次第です。
会場でしきりにNTT東日本の方がフレッツのサービスを説明していたりテイッシュを配っていたり、こういうのも仕組みの中に入れ込まれているんでしょう。

まあビール飲んでいい天気、という気分いい感じで過ごすのもいいですが、地域の活性化事例としても面白いものを見せてもらいました。明日19日まで開催とのことです。

「カフェ&喫茶ショー2013」を見てきた

東京ビッグサイトにて開催の「カフェ&喫茶ショー2013」へ行って来ました。
Webには、「日本初のカフェ・喫茶店の専門展を通じて、最新の情報を、東京ビッグサイトから発信し、今後新しい業態を開発し、日本の飲食を牽引する一大産業に」とあり、要はカフェや喫茶業に関わるあらゆる業種の展示会ということで、紅茶党党首としても関心を持って見て参りました。

この日は東京国際フォーラムの富士通の展示会と、この会場の隣でやっていた自治体総合フェアが目的でしたが、正直いえばこちらのほうが遥かに面白かったという次第です。

もう入ったらすぐに色彩の豊かさと接遇のレベルの高さに驚く。
隣の自治体総合フェアでいろいろ失望したこともあり、急にテンションアップ。
こちらは珈琲屋さん紅茶屋さん大集合エリア。










ドリンク用マシンの展示なども多数。





面白かったのはのぼり旗やテンポで使用する缶のメーカーなど。
確かに一般のお客の知る業界ではないところ。











大手食品メーカーなどは総力を投入して試食品の提供や名刺交換に熱心。
そうですよね、ここでの出会いが新しいお仕事になるわけで。





化粧品とか女性用グッズなどの展示も多く。
確かにカフェとこういうものを組み合わせてカフェ運営するお店は増えている。



あんこメーカーは様々なあんこの開発品を提供。
食べてみたかったですが・・・ちと自粛。









はくばくというと穀物商社のイメージでしたが、カフェ向けには雑穀を提供。
風味のあるパンの開発や、レシピの配布も行なっていました。














そして会場では随分多くの試食品が振舞われておりました。
パンやスイーツ、紅茶に珈琲。
どれも一押しということだけあってか美味しいものが多かったです。



大学の展示も複数。画像は聖徳大学と昭和女子大学。
機能性食品の研究や、地元企業と組んでの新商品開発など。







会場の雰囲気を見ていると、日本の将来はカフェが救うのかなと思うほどの元気ぶり。
カフェ経営者や将来開業を目指す人には是非ともオススメの展示会でした。


おやまブランドまつり2013へ行ってみた

2013年4月11、12日に「道の駅思川」にて開催の「おやまブランドまつり」の様子。論評なし。
記録用で画像だけアップしてみる。